安全第一、技術でリード — それは、私たちとお客様の約束です

安全第一、技術でリードそれは、私たちとお客様の約束です。

最近、モバイルバッテリーの安全性に関する報道が増え、皆さまの不安を真摯に受け止めております。

私たちは、業界全体をカバーする高い技術力と、毎日リアルタイムで行う厳格な監視体制で、世界中のお客様たちに最高水準の安全を提供しています。

 

3つの安全対策

私たちの製品が、お客様の手に届くまで安全であることをお約束します。

  1. 産業チェーン全体を網羅 開発から組み立て、出荷前テスト、そしてクラウド監視まで、製品の全工程を一貫して管理。各段階で安全性を徹底的に保証します。
  2. 毎日リアルタイムで監視 専門の運営チームが、バックエンドでバッテリーの状態を毎日監視しています。温度異常などを検知した場合は、即座に対応し、事故を未然に防ぎます。
  3. 国際的な認証を取得 CE、PSE、FCC、CCCなど国際的な安全基準をクリア、さらに、外装には燃えにくい難燃性V-0グレードの材料を採用し、万が一の事態にも備えています。

 

 安全なご利用のためのガイド

安全に、そして安心してモバイルバッテリーをお使いいただくために、以下の点にご注意ください。

  • 異常を感じたらすぐに返却 もしバッテリーが膨張、異常な発熱、異臭などを発していたら、直ちに使用を中止し、端末へ返却してください。
  • 高温を避けて通気性を確保 車内や直射日光の当たる場所など、高温になる環境での長時間放置は絶対に避けてください。
  • 利用規則を遵守 飛行機や新幹線内では、必ず手荷物として持ち込み、各交通機関の規則に従ってください。

 

グローバルな責任と未来への展開

  • 持続可能な社会への貢献 2026年4月から施行される日本の新しいバッテリーリサイクル制度に合わせ、世界範囲での回収システムを整備中です。持続可能な社会の実現に貢献します。

世界へ広がる安心のネットワーク 日本を皮切りに、アジア、ヨーロッパ、北米へとサービスネットワークを拡大しています。どこにいても、当社のモバイルバッテリーを安心してシェアできる環境を構築していきます